フォトスタジオアニーではお客様・スタッフのコロナ感染防止するために様々な取り組みをしております。
例えば、フロントでは スタッフのマスク着用をはじめ、体温測定器・消毒用アルコール・ボールペンなどの筆記具の消毒・パーテーションを用意しております。そして、定期的な換気を行っております。
【新情報】ファインセラー導入
着物や衣装のコロナ対策はどうしてるの?
コロナ禍で、レンタル衣裳が心配という声も少なくありません。
そこで、当店では、紫外線・オゾンによる除菌・消臭対策をしております。
これは、クリーニングではなく、密閉されたケースに衣類などを入れて
早くて5分で除菌・消臭されます。
スタジオで使った着物やドレスはもちろん、ぬいぐるみや小物も
使ったらすぐに、除菌しますので安心してご利用になれます。

【新情報】7月1日より、CO2濃度測定器を導入しました。これは足立区の指導の下、1000ppm以上になったら換気をするようにしています。ご安心してお越しください。↓特に密になりやすい、美容室内で実施しております。


まず、体温測定器による体温を検査してご入店いただきます。そして、消毒用アルコールでお客様に手洗いをしていただきます。

ボールペンなどの筆記用具は除菌したものを用意しています。それに加えて、お客様に使っていただきましたら、使用済みのホルダーに移行して、感染を防ぐようにしております。
一方で、対面式のフロントで打ち合わせしますので、パーテーションを置き飛沫感染を予防しております。
さらに、一定時間ごとに換気を行い、空気の入れ替えを行っております。
1日の来店予約を、スタジオ5組、レンタル衣裳の内覧5組以下に抑えております。その結果、お客様の重複を避けるできます。
美容室ではブラシは消毒し使い済みと分けています
美容室では、使い捨ての綿棒やコットンを用意しております。それに加えて、さらにブラシなどの消毒をおこっております。一方、隣席との間にパーテーションを仕切っております。また、定期的な換気を行っております。